今回は第1弾「部屋編」です!
「部屋編」「食事編」「周辺情報編」の3部作でご紹介していきます。あんこはGRAXを気に入りすぎて、内容が盛りだくさんになってしまいました!冬グランピング最高です♪笑 どうぞ最後までお付き合いくださいm(_ _)m

↑GRAX HANAREの詳細はこちら
冬グランピングの良いところ
2月の初旬にグランピングしてきました(^^)/
前回ネスタリゾート神戸に行ったことで「グランピング」を気に入ったのですが、なんせ夏は人気シーズンなので値段が高い!予約が取れない!ということもあり断念していました。
そこで冬にグランピングはできないものか?と探したところ見つけたのが「GRAX HANARE」です!キャンプは夏にすることが多いからでしょうか?冬の間(11月頃~3月頃)は営業していないところが多いので、GRAXは数少ない冬グランピングができる施設です♪
それに夏に比べるとお値段も控えめなのが嬉しいところ。
2月前半に予約をとるのに約1か月前で好きな日に予約することができました。
るり渓ではイルミネーションなどもやっているのでおすすめです( *´艸`)
部屋の外
一棟貸し切り!
建物の外観がすでにおしゃれ( *´艸`)
夜になるとライトアップされて綺麗でした。
TAKIBIテラス
点火時間 → 20:00~21:00
中央にある焚火台が時間になると点火されます。
受付でビッグマシュマロを買ってきてここで焼いて食べました。
トロトロで美味しかったな~( *´艸`)
部屋の中
部屋全体
中は2階建てで、2階と1階で撮った写真。
こんな広くておしゃれな部屋を貸し切りだなんてテンションが上がってしまい、部屋に入ってさっそく隅々までチェックしました(‘◇’)ゞ笑
暖炉とソファー
部屋の中央に置いてあるソファー
なんちゃって暖炉の前に設置してあります。
柵を用意してくれているので子供も安心ですね☆
ダイニング
テラスのBBQコンロで調理してここでご飯を食べました。
外はさすがに寒かったので部屋の中で食べました。調理中は窓を開けていたのでエアコンで暖房と用意されていたヒーターで部屋を暖めていたので、それほど寒くはなかったです。
テーブルセットがおしゃれなので料理の写真がとにかく映えます!笑
キッチン
朝食はキッチンで作ります。
ここに置いてある飲物は無料でした(^^)/
お米が受付で売っていたので炊飯器で白ご飯を食べることもできます。
テラスにテント!?
テラスにコタツがセットされているテントが置いてあります。
夜にテント内のランタンをつけて食後のコーヒーをここで飲みました。
コタツの温度がマックスにしても夜は少し寒かったです(;^ω^)
お風呂が豪華すぎる
お風呂が贅沢サイズでした。
広い浴槽に熱めのお湯を沸かして、窓を少し開けて冬の風を感じながら入るお風呂最高でした!洗面所にはヒーターが用意されていて暖かったです。
大きなベッド
綺麗にセットされた大きなベッド!
2階にもベッドが用意されていましたが、せっかくなので1階の大きなベッドを使って寝ました。
デスク
デスク周辺に用意されているおやつと飲物は有料です。
晩ご飯に飲んだビールが最高でした(*´Д`)
こんなものまで用意されている!?
iPadにガイドや調理方法など入っているので、これさえあれば安心でした!他にもソニーのスピーカーやプロジェクターなども用意されており、おしゃれ演出も完璧です( *´艸`)笑
受付でも遊び道具が用意されていてジェンガとトランプを借りて遊びました。
レンタル用品はこちらにまとめてます。
実際に泊まってみて
GRAX完璧でした(あんこ談です笑)。
キャンプと言うより別荘に遊びに来た♪みたいな感じで高級感がありました。
GRAXも他のグランピング施設同様、テレビはありません。あんこ達は2階にあったプロジェクターを1階に持ってきて携帯と繋いで動画を見ていました。子供がいるご家庭ではスイッチを持って行ってプロジェクターで遊んだと聞きました(*’ω’*)
ただ、部屋の設備や周辺施設など充実していたので退屈することはありませんでした。
「食事編」に続きます!

↑GRAX「食事編」

↑GRAX「周辺情報編」