キャンプあつまれ どうぶつの森

【DIY】調味料棚を作ってみた!好みのサイズでピッタリ収納 ラックは買うより手作りが早くて正解!?

DIY
この記事は約3分で読めます。

みなさんは調味料をどのように並べていますか?

あんこは火元に置くとギトギトしてきて触るのが嫌になるので、キッチンの横にスリムな棚(ニトリで購入)を設置しました!
白色の棚で高78㎝×横59㎝×奥25.5㎝の棚で確か…4000円くらいだったかな?(定かではありません( ノД`))今まではその棚の上によく使う調味料を並べて使っていました。

スポンサーリンク

旧)キッチン収納


棚の上にはよく使う調味料(塩、コショウ、オイル系)を容器に詰め替えて設置

・1番上
砂糖、計量カップ、電子はかり、茶葉
・2番目
ボトル系(醤油、酒、みりんなど)
・3番目
お弁当グッズ、よく使うタッパなど
・4番目
インスタント麺などのストック

初めはこんな感じで使っておりました!
これはこれで可愛い容器を探したり、詰め替えたりするのも楽しかったです。

ただ!使っているうちに気付きました…どんどん増えていく調味料…置き場所は狭いし使いにくいし…置ける調味料の数が少なすぎる!!!!もっとおしゃれな調味料も素敵に並べたい!!

そんな思いから「調味料ラック」をネットや店舗で探しまくったのですが、いいサイズの思い通りの棚が都合よく表れるはずもなく挫折Orz…

そして気づきました!
思い通りの棚を作ればいいやーーーん( *´艸`)

新)キッチン収納

調味料ラック 完成写真

調味料入れは全部100均!
(ダイソー&セリアさまさまです!)
ラベルもお手製!
(ダイソーのシール用紙)
激安で大満足の調味料ラックをGETできました☆

気になる材料と作り方をご紹介!

材料

SPF材1×4 2本(1本200円前後)
木割れ防止ビス 10本(125本入り500円前後)
紙やすり(ダイソーで108円)

↑材料の詳細はこちら

完成品

ビフォー

アフター

サイズも思い通り

見てください!!!
棚と調味料ラックの横幅ピッタリじゃないですか?買ってきた調味料入れもすっきり収まる設計!置きたい場所ピッタリに作れたのが何より嬉しい♪調味料の上に指が入るサイズ設計にしているので調理中の取りやすさも抜群です(*’ω’*)

可愛さやおしゃれさも大事ですがここで忘れてはいけないのが家族(旦那)の存在!

あまりおしゃれにしすぎると、どれがどの調味料か分からない!触ったら怒られる!聞いたらため息をつかれる!など、旦那がどんどんキッチンから遠のいていくそうですよ!
そうはさせまい!とラベルには日本語で分かりやすく表記したり、設置場所、保管場所なども統一性を持たせて分かりやすく工夫しました。
棚づくりなど一緒にして興味を持ってもらうのも良い案ですね☆

ネットで検索してみるとお手製の調味料ラックを作っている方はいっぱいいます(^^♪ぜひ自分で作るときの参考に見てみてください!

テレビで見たのですがコンロ横は非常に高温になるようで、木造だと壁の中の木がボロボロになるくらいすごいみたいです。
その映像を見てからは怖くなってしまって、コンロ周りはなるべく何も置かないようにしています(;^ω^)
コンロの傍に設置してる方もたくさんいて、すごくおしゃれで憧れるんですが、安全第一!ギトギト反対!と言うことであんこ宅は最低限しか置いてません。

あんこの部屋でも今回作った調味料ラックの簡単な設計図や作り方を今後UPしようと思っているので、良かったらまた覗いてみてくださいね☆

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました