あんこの家では毎年イベントや季節行事に、日常では手間がかかりすぎて絶対作らない力作ディナーを作ります。クリスマス・ハロウィン・七夕・ひな祭り・節分のレシピを過去に作ってきました。その中でも今回はあんこが2017年の七夕に作成したレシピをご紹介します。
とは言っても!!!
基本は皆さまが作って投稿されているクックパッドやブログなどをイベント前にネットサーフィンしまくって、それをかなり参考にしながら作らせていただいています。情報提供してくださる皆様にいつも感謝です!
今回のテーマは「七夕レシピ第一弾」
工作料理とは
あんこが今流行らせたい言葉です(^^)
イベント料理を作る際は調理用カッターや型抜きなどを使います。まるで工作をするように調理するな~っと思ったことから、ずっと使い続けているのですが全然流行りません((+_+))笑
インスタでも工作料理のタグは現時点(2019年7月15日)で37投稿のみ。このハッシュタグがもっと流行るように今後頑張っていきたいと思っています!ブログ用のインスタアカウントを作ったのでぜひフォローお願いします☆
メニュー
あんこ作七夕レシピ
・流星プレート
たまご寿司
エビのピリ辛ソーメン
まるごとトマトサラダ
・刺身こんにゃく
・バンバンジー
・豆腐ステーキ
材料
・流れ星
たまご、酢飯、ソーメン、キュウリ
・エビのピリ辛ソーメン
エビ、ソーメン、トマト、星飾り(たまご、キュウリ)
・まるごとトマトサラダ
トマト小、ツナサラダ
・刺身こんにゃく
刺身こんにゃく、たれ
・バンバンジー
鶏むね肉、トマト、キュウリ
・豆腐ステーキ
木綿豆腐、キュウリ
今回はトマトとキュウリをひたすら使いまわしました。加工するときに材料の破片やあまりが出るともったいないのでいつも他の料理にも使えるように工夫します。
そしてひとつの食材をたくさんの料理に使いまわすことで色んな材料を買わなくていいので材料費の節約にもなって一石二鳥♪なるべく高くない食材を使って安く作るのがあんこのモットーです(^^)/
完成品
流星プレート(流れ星に願いを)です!笑
インスタ映え~( *´艸`)
ひとつひとつを見てみるとたいしたことないメニューばかりなのに、少し工夫するだけで食卓がすごく華やかになりますよね♪
毎晩はとてもできませんが、何か月かに一回頑張るだけで家族にすごく喜ばれるし褒められます(^^♪工作をしているみたいなので作ってる時も楽しいし、喜んでくれる姿を想像してニヤニヤしながらいつも作っています。笑
こだわりポイント
今回のこだわりポイントは「流れ星」です。しゃもじを使って酢飯を星形にペタペタ整えたり、キュウリをスライサーで縦に薄くスライスして丸めた中にソーメンをバランスよく倒れないように、流れ星っぽく見えるように詰めたりすることに一番奮闘しました。
あとは普段通り作って盛りつけていくだけだったのでそんなに時間をかけることなく仕上げることができました☆
料理が苦手でも大丈夫
あんこは料理が得意ではありません。だから品のある料理とか、洒落た料理は全く作れません。難しいレシピはできない変わりに見た目のインパクトで勝負しています(^^)
今回も酢飯作って、ソーメン湯がいて、飾りつけして…簡単な調理しかしてません。あんこも最初はみんなのレシピをみて怖気づいてましたが、簡単にできそうなところだけをマネしたり、難しそうなところは自分なりにアレンジすることで楽しくチャレンジすることができました。
私には無理かな…と思う前に!一度ネットで色んな人のレシピを見てみてください。見てるだけでも楽しいですし、たくさん見ているなかで「これならできそう!」と思うものがあると思います。
あんこは初めて作ったイベント料理はひどい出来栄えでした(また後日UPします)。それでも自分が得意なことを取り入ることで少しずつ形にすることができました。みんな情報交換をいっぱいしてあんこもさらに腕を上げれるように頑張りたいです(*’ω’*)

ひな祭りレシピ第三弾

七夕レシピ第二弾