前回はネスタリゾート神戸の紹介をしたので、今回はあんこたちの宿泊の様子をお伝えします(1日目と2日目に分けて投稿しています)。
念願のグランピング♪あんこの旅行記です!
大人4人・子供(1歳)1人の計5人でプレミアムキャビンに宿泊。今回泊った部屋はダブルベッド2台とデッキテラスがある部屋!
「4名様用キャビン」と書いてあったので問い合わせしたところ、追加料金もなく子供を含めた5人で宿泊できちゃいました☆今回は気になる宿泊の様子をご紹介いたします(^^)/

↑ネスタリゾート神戸の詳細はこちら
プレミアキャビンアウトドアリビング(4人用)
「そうだ!グランピングをしよう☆」と思い立ったのが7月の初めころ、人気すぎてどの部屋も夏はすでに予約でいっぱいになっていました。やっとの思いで予約できた部屋が「プレミアキャビン アウトドアリビング」です。
ネスタリゾート神戸のホームページ、じゃらん、楽天トラベルの3サイトをキャンセルで空きが出ていないか毎日友達と2人係でチェックし続けることによって予約が取れました(´;ω;`)
夏はどこも込み合うので「とりあえず予定は決まってないけど予約☆」しといて後でキャンセルされる方もいらっしゃるみたいで、毎日見続けているとパラパラキャンセルで空きが出ては、予約で埋まって行くのを見ました。
なので今年はもう遅いかな?と悩んでいる方がいたら、とりあえず根気よく予約サイトを見続けることをおすすめします(^^)/
お休みの都合上、私たちは9月の3週目頃に予約をしました!
ダブルベッド
冒頭にも書きましたが、大人4人と1歳の子の計5人で行ってきました。
ダブルベッドが2つのお部屋だったので一家族ずつ使ったんですが、夫婦の間に子供を挟んで寝ても快適に眠れたようです(^^♪
ベッドの硬さも硬すぎず柔らかすぎず、あんこの腰にはちょうど良く気持ちよく眠ることができました。
大きなくつろぎソファー
ベッドの足元側にこちらのソファーセットが置いてありました。外の風が気持ちよくてほとんど外の椅子に座っていたので、このソファーには長くは座ってないんですが、おしゃれでテンションも上がりましたし、座り心地も良かったです。
さっそくBBQ!
テラスにすでにBBQコンロや椅子や机が設置されています。
ビーチチェアーやオットマンもあり寝ころびながら飲むビールが美味しかったです♪
今回食材は持ち込みました!
持ち込みは大人1人あたり2,200円(税込)、小人1人あたり1,100円(税込)が必要です。セットで付いている調理器具を使って準備をします。(値段やセット内容の詳細は別ページに記載)
おしゃれなBBQコンロでお肉やソーセージをガンガン焼きました!野菜が…ない!!笑
メインディッシュ!
みんなで割り勘して購入したちょっと高いステーキ!最高においしかったです(^^♪
外には大きなクーラーボックスも用意されていました。購入していった氷とお酒、食材などを入れています。
後片付け
グランピングの良いところは後片付けはほぼしなくてOKなところです(^^♪
BBQコンロは蓋をしとくだけ(炭の処理不要)
食器類は一纏めにしておくだけ(食器洗い不要)
なので5分程度で片付け終了(=゚ω゚)ノ
あとはスタッフが片付けてくれます。お腹一杯食べてお酒を飲んであとはゆっくりするだけ~最高ですよね☆
お風呂は?
お風呂は残念ながらシャワーのみです。
でも暑い時期だったのでシャワーだけで十分でした。可動式シャワーに広めのスペースがあるので友達と1歳の子供が一緒に入ってましたが、狭すぎることなく使えたようでした。
ただ、どうしても浴槽がないとダメ!って方もご安心を☆宿泊の方は「瑞穂の湯」が無料で利用できます(^^)/
◆大浴場のご案内◆
キャビンご宿泊のお客様は、ホテル ザ・パヴォーネの天然温泉「瑞穂の湯」をご利用いただけます。
※ご利用時間 6:00〜10:30/15:00〜24:00
ネスタリゾート内を循環する便利な「トロリーバス」の運行時間が「10:00~22:00」。
なので、BBQをしながらビールを飲んでもトロリーバスに乗ればお風呂に入りに行けます!
運行時間以外に温泉に入りたい場合やお酒を飲んでない場合は車で温泉まで向かうこともできます。(お酒を飲みすぎていると入浴を断られることもあるので注意してください)
今回私たちは全員シャワーで済ましてしまって温泉には入らなかったのですが、露天風呂に壺湯、ドライサウナなどがあるようで次回は行ったときには入ってみたいです。
チェックイン
チェックイン15:00
チャックアウト11:00
私たちは早めにチェックインをしてBBQをしながらまったり部屋でくつろぎ、2日目チェックアウト後にイベントやプールに行きました!その様子は「2日目」でご紹介します☆
気になったこと
ベッドの左側にシャワールームとトイレがあるのですが、欲を言えばもっと部屋の隅っこ…目立たないところに設置してほしかった!
快便(調子が良ければ毎食後)なあんこは毎朝トイレとお友達なのですが、子供のころからトイレをするのは恥ずかしい性格だったこともあり、「トイレ長いな…」と思われているかも((+_+))と考えるだけで便秘になってしまいます(自意識過剰…笑)。
なのでベッドとそこそこ近い距離にあるトイレは悲しい!ましてや朝みんなが使う洗面台の横でゆっくりトイレなんかできません!
なんで洗面台とトイレってセットなのかな( ノД`)シクシク…力説してしまいましたが…分かってくれる人もいるはず!笑
唯一の不満ポイントでした( ;∀;)アハハ
最低限のアメニティーやドライヤーなどはありましたが、基本は「自分たちでやる!」ことを楽しむスタイルなので、至れり尽くせりなホテルを想像して行くと不満が出てしまうかもしれません。口コミを見たときにいくつかそのようなコメントを見かけました。あんこはキャンプがレベルアップした!と思って行ったので終始不満もなく楽しむことができました(‘◇’)ゞ
2日目に続きます!

↑グランピング2日目

↑宿泊料金、追加料金、アメニティなどまとめました