キャンプあつまれ どうぶつの森

【ひな祭りレシピ】簡単カップ寿司と牛乳パックで作るモザイク寿司 可愛いひな祭り料理 楽しいごはんの作り方

工作料理
この記事は約5分で読めます。

簡単ひな祭りメニューのご紹介です!

少し手間を加えるだけでパッと華やかなひな祭りの食卓になりますよ♪
見た目も色鮮やかなのでSNSの投稿にもピッタリです🤗

今回のテーマは「ひな祭りレシピ第四弾」

第一弾は上級編
第二弾は中級編
第三弾は初級編①
第四弾は初級編② ←今ここ
第五弾は初級編③
スポンサーリンク

メニュー

あんこ作ひな祭りレシピ

・モザイク寿司
・ひし餅カラーのカップ寿司
・蛤のお吸い物

材料

・モザイク寿司
スシ飯、桜でんぶ、きゅうり、刺身パック、飾り(ネギ、オクラ、エビ)、薄焼き卵
・ひし餅カラーのカップ寿司
スシ飯、桜でんぶ、きゅうり、刺身パック、飾り(トマト、アボカド)、錦糸卵、パセリ
・蛤のお吸い物

ハマグリ

刺身は欲しいものを個別で買うと高くなりがちなので、安売りしている刺身盛り合わせを買うようにしています。色んな刺身を一気にゲットできるし、切る手間もなくなって時短で楽チンです。

焼き海苔はせっかく買ったのに使いませんでした(;^ω^)笑

完成品

モザイク寿司

キレイに出来ました😍
少しガタガタしてるし…
トッピングも緑多めで少しセンスにかけますが…
自分で作ったらそれさえも可愛い!笑

楽しく作れて美味しく食べれたので大満足です♡

カップ寿司

上からは花束みたいに色鮮やかで可愛い!


横からはひし餅カラーに見えるように作りました。

モザイク寿司で余った刺身を使ってるから経済的👍
2種類のガラスコップを使って可愛くアレンジしました。

蛤のお吸い物

いつもは蛤が高いので、アサリのむき身で作るんですが…
今年は少し奮発しました(*ノωノ)

ほんとはもっと大きい蛤を買いたい!笑

モザイク寿司の作り方

①すし飯を用意しておく。
ご飯を冷ましている間に工作をします。

②牛乳パック・ラップ・ハサミ・セロテープを用意する。

③牛乳パックを縦半分に切って、端をテープでとめて長方形を作り、ラップをかけて型を作る。

④作った型にお好みの食材を1/3ずつ正方形になるように敷き詰める
あんこは刺身(サーモン、ハマチ、イカ)・キュウリ・薄焼き卵・桜でんぶで作りました。

⑤すし飯を上から詰めて、ラップをかぶせて包む。
上から均等な高さになるようギュッと押してから、輪ゴムをしてしばらくおく。
ここでしっかり押し固めないと型崩れの原因になってしまいます。

⑥型から取り出してラップを外し、カットしていく。
切り分ける時は、濡らした布巾で切る度にしっかり濡らすと、上手に切ることが出来ます。
縦に6等分、横に1等分にカットしました。小さな正方形がたくさんできます。

⑦好きなバランスで並べれば完成♪
同じ色が隣にならないように気を付けました。
上にイクラ・オクラ・小エビ・ネギなどトッピングしてます🙌

カップ寿司の作り方

①すし飯を3等分にする
1つ目は桜でんぶと混ぜてピンクに
2つ目はパセリと混ぜて緑に、
3つ目はそのまま使う

パセリの代わりに青のりでも綺麗に作れますよ♪

②小さめのコップに緑→白→ピンクの順番に詰める
土台の完成です(=゚ω゚)ノ

透明の器だったらどんな形でも可愛いです!
ワイングラスで作っている投稿も見ました(^^♪

③好きな刺身を楽しく盛り付ける
ご飯の上に錦糸卵を乗せて、その上に飾りつけしました。
刺身をクルクル巻くだけでお花風に♪最初は小さめのものを選んで小さく丸めて、あとは上から被せるように何枚か巻きつけると大きなお花を作ることもできます🌸

モザイク寿司で余った刺身の他に、キュウリ・アボカド・プチトマトを使って盛り付けました。

⑤完成♪
こんな簡単に横から見ても上から見ても可愛いカップ寿司ができました!
火も使わないので材料さえ準備すればお子さんでも簡単に作れちゃいます🍣

蛤のお吸い物の作り方

3人前レシピ

①蛤(8~10個)は海水程度の塩水(水1カップに対して塩小さじ1)に入れて、室温で暗いところに2~3時間置いて砂抜きする。上から布巾などを置いておくと暗い環境を作りやすいです。
②砂を吐かせたら、貝同士をこすり合わせるようにして水で洗う。
③鍋に水(500㏄)と昆布(5g程度)を入れ30分つけておく。
④3に蛤を入れて火にかける。弱火でじっくり火を入れ、沸騰したら昆布を取り出し火を弱める。
⑤灰汁を取りながら煮て、蛤の口が開いたものから取り出していく。
⑥酒(大さじ1~1.5)と塩(ひとつまみ)で味を調える。
⑦器に蛤を入れ、汁を注いで完成。

お吸い物は毎年手抜きなんですが、今年は少しだけ本気だしました🤣
貝類は火を入れ続けると身が固くなるので注意してください。
ここに、三つ葉や手毬麩なんかをいれても良いですね。

簡単に作りたい方は過去の投稿をご覧ください(*^^)v

まとめ

今回は買ってきた刺身の盛り合わせを全部使い切るために、2つの寿司レシピにチャレンジしてみました。特にカップ寿司は簡単で可愛く作れるので、小さなお子さんと一緒に作るのにもオススメです👌普段と違った色鮮やかな食卓になると食べるのも楽しくなりますよね(*´▽`*)

あんこはイベントレシピを作るときは、工作をやっているような気持ちで楽しく作っています。みなさんもぜひ楽しみながら作ってみてください😊

過去の力作を紹介しているので興味のある方はぜひご覧ください♪

ひな祭りレシピ第二弾

ひな祭りレシピ第一弾

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました